ご予約の最新空き状況は、公式LINE「空き状況を見る」からご確認いただけます(毎日更新中)

代々木公園近く、都会にいながら自然を感じられるサロン

予約
メニュー
アクセス
Instagram
Web Store
お問い合わせ
ブログ

「本当の幸せ」はどこにある?『ソウルフル・ワールド』が教えてくれたこと

こんにちは、國枝さとこです。
私ごとですが先日、
44回目の誕生日を迎えました🫢

誕生日らしく、命(魂🔥)について
考えさせられるような作品を観たいと思い、
ディズニー&ピクサー映画
『ソウルフル・ワールド』を鑑賞しました。


この作品は、魂の世界
(生まれる前に個性を得る場所や、死後に向かう場所)
が描かれ、主人公のジョーが
魂のまま旅をするシーンもあります。

輪廻や魂の存在を感じさせる内容で
スピリチュアルな要素はありますが、
決して宗教的ではなく、「人生をどう楽しむか」
というシンプルで普遍的なテーマが中心になっています。

まさに、大人だからこそ響く大切なメッセージ
が込められていると感じました。

主演のジェイミー・フォックスをはじめとするオールスターキャストで贈るピクサー映画「ソウルフル・ワールド」は、楽しく心温まる冒険物語。一流ジャズクラブで演奏するチャンスを得たジョーは、うっかり足を踏み外して生まれる前の世界へ迷い込む。そしてソウルの22番と一緒に、人生で最も大きな質問の答えを探す。

ディズニー公式サイトより引用


『ソウルフル・ワールド』の主人公ジョーは、
ジャズミュージシャンとしての夢を追い求め、
ついにステージに立つチャンスをつかみます。

しかし、夢が叶ったその後、
彼が感じたのは予想外の虚無感。
大きな目標を達成しても、
その先に広がるものは空っぽな感覚でした。

↑こういう、ずっと手にしたかったもの、
達成したかったことなのに、
いざ実現したら「アレ、こんなもんか?」っていう
経験ってあるのでは?燃え尽き症候群的な感覚です。
(私は何度もあります😅)

ジョーはその瞬間に、
「生きる意味」とは何かを考え直すことになります。

そして、ジョーが魂の世界で出会った
22番というキャラクターも、
長い間「自分には生きる価値がない」と
思い込んでいました。

ですが、地球でのほんの短い体験を通じて、
「今、この瞬間」を感じることの素晴らしさに気づきます。

ピザ🍕の美味しさや風の心地よさ、
枯れ葉が舞う景色——何気ない日常の中にこそ、
本当の喜びがあることを学んでいくのです。

この映画は、私たちに「生きる目的」や「夢」を
追うことが大切だと伝える一方で、
それだけでは心が満たされないことも教えてくれます。

大切なのは、目標を達成することよりも、
日常の中で感じる小さな幸せ、
そして「今この瞬間」を
大切にすることなのかもしれません。


実は、少し前に鑑賞した
『パーフェクト・デイズ』にも
同じようなテーマが見られました。

同じことの繰り返しにみえるけれど、
平山にはそうではなかった。
すべてはその時にしかないもので
だから、すべては新しいことだった。

かすかに朝の気配がする。
落ち葉を竹ぼうきで掃いている老女の他は誰も
そのことにまだ気がついていない。

パーフェクト・デイズ公式サイトより引用

『パーフェクト・デイズ』の主人公、
役所広司さん演じる平山は、
豪華な暮らしをしているわけではありません。

毎日、トイレ清掃の仕事を淡々とこなし、
特別な夢や目標があるわけでもない。

それでも、
自分のペースで日々を大切にしながら、
小さな幸せを味わっています。


派手さや刺激とは無縁の生活ですが、
ふとした瞬間に満たされる彼の姿を見て、
本当の豊かさとは、物ではなく心にあるのだと感じました。

一方、『ソウルフル・ワールド』のジョーは、
自分の夢を追い求めるあまり、
日常の大切さに気づかず、虚無感を抱えていました。

このジョーと平山の違いが、
物質的な豊かさよりも
精神的な充実感の重要さを教えてくれます。

ちなみに、『パーフェクト・デイズ』の
舞台でもある公衆トイレの一つは
サロンから徒歩圏内にある代々木八幡宮のもの!


この作品のファンと思われる海外の方が
例のベンチに座って空を仰ぎ、
木漏れ日の写真を撮っている姿を
見かけることもありますよ〜


salonいまここでも、
お客様に「今この瞬間を感じてほしい」
という想いで施術を行っています。

施術を受けて、
「こんなに疲れていたんだ」と気づき、
「よく頑張ってたんだな」と自分を労い、
時には、「痛ーーーーーーい!」
と肉体の存在を感じながら(笑)
体が軽くなり、心が穏やかになる瞬間は、
まさに「今、ここ」に意識を集中し
その瞬間を生きていると実感できる時間です。

日常生活で忙しさに追われると、
自分を後回しにしてしまいがちですが、
こうした時間を持つことで、
リセットできるのだと感じています。

忙しい毎日の中で、
「今ここ」に意識を置くことが、
精神的な豊かさを育んでいく鍵だと思います。

代表・スタッフ紹介


ちなみに…
『ソウルフル・ワールド』は
本来なら映画館で公開される予定でしたが、
新型コロナウイルスの影響で
劇場公開が中止され、2020年12月〜
ディズニー+で独占配信されています。

それもあって
知名度の低い作品となってしまっていますが…

正直、こんなに素晴らしい作品が、
大スクリーンで上映されなかったのは
本当にもったいない!

あの美しい映像やジャズの音楽は、
劇場の大きなスクリーンと音響でこそ、
もっと響いたはずです。

でも、今思えば、
コロナ禍で「生きる意味とは?」と
考える時間が増えた中で、
一見平凡に感じる日常の小さな瞬間こそが幸せ
ということを思い出させてくれたのではないでしょうか。

44歳を迎えて、改めて感じたのは、
物質的な豊かさや成功を追い求めることよりも、
今この瞬間を大切にし、
日常の小さな幸せを感じることが本当の喜び
であるということです。

年齢を重ねるごとに、外側の豊かさよりも、
内側の豊かさに目を向けるようになった気がします。

そして、サロンでの施術を通じて、
少しでもお客様が「今ここ」を感じ、
心の豊かさを取り戻していただけるような時間を
提供できたらと願っています。

今後も、“今ここ”を大切にし、
心身ともに豊かな人生を作っていきたいと思います。

ちいかわ ながらケア オイルリンパケア ジャズ セルフケア セレクト商品 ディズニー映画 ハーブテント バレンタインチョコレート バレンタイン企画 プレゼント ライオン・キング:ムファサ リトリート リフレックスボール ワークショップ ワークショップレポ 今月のハーブ&オイル 店頭商品 新宿109シネマズプレミアム 映画に学ぶ 月塩 漢方薬膳茶 美しさへの一番の近道 肩もみWS 足もみセルフケア 陰陽五行 陰陽五行開運セッション 養生

國枝 さとこ

國枝 さとこ

salonいまここ オーナーセラピスト 小顔美容整体技士 日本漢方薬膳協会 風水薬膳®︎茶アドバイザー セラピスト養成スクール C BRANCH Lab 講師 ヘルスケアグッズ NAKEDA ALPHA ハーブパッド監修

関連記事

  1. 衝撃と感動の夜!夏木マリさんのライブに行ってきました

  2. 4月使用ハーブ&オイルのご紹介

  3. 『ピラティス × 温活ケア』ワークショップ📍東京 開催のお知らせ

PAGE TOP