ご予約の最新空き状況は、公式LINE「空き状況を見る」からご確認いただけます(毎日更新中)

代々木公園近く、都会にいながら自然を感じられるサロン

予約
メニュー
アクセス
Instagram
Web Store
お問い合わせ
ブログ

陰陽五行の世界を感じる旅!京都『晴明神社』参拝レポ

こんにちは、
確定申告に追われている國枝さとこです。
(お察しのとおり)

けれど今年は
昨年より3日ほど早く申告できそうです。

自慢じゃないけど
毎年少しずつ早くなっています。

私なりのペースですが
毎年成長しているのです。

誰もほめてくれないので
自分で自分をほめてあげようと思います👏

個人事業主って孤独で、
しんどい時も孤独だし

「頑張ったぞ!ハッピー🙌🌈」
ていう時も孤独なので

自分自身をなぐさめること、
自分自身をほめること、
大切だと思っています。

で、私の場合は
なぐさめる時も、ほめる時も
甘くて美味しいもん食べますね、はい。

アレ、それは普段からか?(おい。)


↑こちらは先日京都に行った時
食べた祇園くららさんの
生麩スイーツ。

見た目ほど甘くなく
罪悪感のないお味でした!
砂糖の甘さではなく、
お麩そのものの甘みといった感じです。

なんたってお麩ですからね。
0カロリーです←

現地で合流したはたぼうさん
連れて行っていただきました♪

いつも東京でお会いしているので
西日本でご一緒するのは新鮮でした!

翌朝はずっとずっと行きたかった、
晴明神社へ参拝。

陰陽五行の勉強をし始めた頃から
陰陽師にも興味が湧き、
今度京都方面に行くことがあったら
絶対に行く!!と決めておりました。

今回は、晴明神社の見どころや
魅力について、一部ご紹介しますね!


晴明神社は、平安時代の
陰陽師・安倍晴明公をお祀りする神社。

晴明公は、天文学や占術に秀で、
数々の伝説を持つ人物。

その能力を買われ、
当時の朝廷に仕える
国家公務員として活躍しました。

天文や吉凶判断を行う
重要な役職についていました。

それもあって厄除けや魔除け、
開運のご利益があるとされています。


まず目に入るのが鳥居の五芒星。


通常、神社の鳥居には社名の額が
掲げられていることが多いですが、
晴明神社の鳥居には五芒星のみ
描かれています。


これは、安倍晴明が陰陽道の大家であり、
五芒星が強い魔除けや結界の意味を
持つことから特別に採用されたと考えられます。

こうしたデザインは
全国の神社を見てもあまり例がなく、
晴明神社の独自性を象徴しています。

鳥居や灯籠、御守りにまで
至るところに五芒星があしらわれていて、
まるで隠れミッキーを探すような
ワクワク感がありました😆

五芒星は、陰陽道において
五行(木・火・土・金・水)の
循環とバランスを表すシンボルです。

五行は相生(助け合う関係)
相剋(抑制する関係)
によって成り立っており、
五芒星はこの相剋の関係を
図式化したものとされています。

例えば、
🌳木は土の養分を吸収し(木剋土)
⛰️土は水をせき止め(土剋水)
💧水は火を消し(水剋火)
🔥火は金を溶かし(火剋金)
🪓金は木を切り倒す(金剋木)

晴明神社のシンボルとして用いられているのも、
この五行思想と深く結びついているから。

私のセッションでも
この陰陽五行の思想に基づいて
ご自身の特性や人との関わり方を
紐解いていきます。

五行の視点を知ることで、
新たな気づきや可能性が
生まれるかもしれません。

陰陽五行開運セッション


境内には「清明井」と呼ばれる井戸があります。
この井戸は晴明公が念じて湧き出たとされ、
今でも水が絶えず湧き出ています。

特筆すべきは、水の出口の向きが
その年の恵方を向くようになっていること。

晴明井の水は清めの力があるとされ、
最も良い運気を受けられる方向へ
水口を向けることで、

訪れる人々の開運や
健康を願っているようです😌


晴明神社には、
以下のようなご利益があるとされています。

厄除け・魔除け
陰陽道の力で邪気を払い、災いから身を守る。
開運・勝負運向上
運気を高め、願いを叶える力を授かる。
★健康祈願
晴明井の水や神聖な気に触れることで、心身の健康を願う。
★仕事運・学業成就
知恵と先見の明を授かるとされる。

晴明神社のお守りは、
私好みのデザインばかりで🤩✨
お願い事より見た目重視で購入。
(つまりジャケ買い)


安倍晴明といえば、
これまでドラマや映画、舞台など、
さまざまな作品で多くの俳優が演じてきました。


実際の晴明像を見ると……

全然違う!!🤭

想像よりもずっと素朴な雰囲気で
(いい意味で)
歴史上の人物としての
リアリティを感じました。

ちなみに私は、
稲垣吾郎さんの陰陽師が一番タイプです←
(誰トク情報)

俳優さんではないですが
フィギュアスケート選手の羽生結弦選手
「SEIMEI」という演目で晴明を演じる前に
晴明神社を参拝されたそうですよ。

さらに、『水鏡守』もお持ちとのこと。
この水鏡守は 心を映し、内面を清めるお守り

常に研ぎ澄まされた
精神を求める羽生選手にぴったりですよね!

実は私も購入しました😆
陰陽五行の「水」を象徴するお守りなので、
水タイプの私としては見逃せませんでした💙


今回の参拝で
さらに陰陽道の世界に興味が湧きました⤴️
また機会があれば訪れたいと思います!

皆さんも京都を訪れた際は、
ぜひ晴明神社へ
足を運んでみてくださいね♪

ちいかわ オイルリンパケア ジャズ セルフケア セレクト商品 ディズニー映画 ハーブテント プレゼント リトリート ワークショップ 今月のハーブ&オイル 店頭商品 映画に学ぶ 月塩 漢方薬膳茶 美しさへの一番の近道 肩もみWS 足もみセルフケア 陰陽五行 陰陽五行開運セッション 養生

國枝 さとこ

國枝 さとこ

salonいまここ オーナーセラピスト 小顔美容整体技士 日本漢方薬膳協会 風水薬膳®︎茶アドバイザー セラピスト養成スクール C BRANCH Lab 講師 ヘルスケアグッズ NAKEDA ALPHA ハーブパッド監修

関連記事

  1. 衝撃と感動の夜!夏木マリさんのライブに行ってきました

  2. 4月使用ハーブ&オイルのご紹介

  3. 『ピラティス × 温活ケア』ワークショップ📍東京 開催のお知らせ

PAGE TOP