ご予約の最新空き状況は、公式LINE「空き状況を見る」から
ご確認いただけます(毎日更新中)

代々木公園近く、都会にいながら自然を感じられるサロン

予約
メニュー
アクセス
Instagram
Web Store
お問い合わせ
ブログ

『ベイマックス』から学ぶ、心の解放

こんにちは、
『salonいまここ』國枝さとこです。

先日、ディズニー映画を
題材にしたブログを
書いたのですが、

『インサイド・ヘッド2』から学ぶ、感情と陰陽五行の深いつながり

これがなかなかの
アクセス数でして😳

やはり、ディズニーって
ただのアニメではない、
子供だけでなく大人も

いや、むしろ
大人だからこそ感じる
感動や学びが得られる

映画の中に、
深いメッセージ
生き方のヒント
隠されているんですよね。

さすが、
天下のディズニー様です!

…で。
調子にのって←
ディズニー映画の第二弾
かきます😎

今回は、私が好きな
ディズニー映画の中でも
上位に入る『ベイマックス』
Yeah~!!

ベイマックス あらすじ

謎の事故で最愛の兄タダシを失った天才少年ヒロ。深く傷ついた彼の心を救ったのは、人々の心と体を守るために兄が開発したケア・ロボットのベイマックスだった。兄の死の真相をつかもうとする二人だったが、彼らの前に未知なる強大な敵が立ちはだかる。ケア・ロボットとして人を傷つけることを禁じられているベイマックスに、大切なヒロを守り切ることはできるのだろうか?そして、兄がベイマックスに託した、驚くべき“使命”とは…?

ディズニー公式サイトより引用

映画『ベイマックス』では、
主人公ヒロが彼の兄、
タダシの死をきっかけに
悲しみ、そして怒りや復讐に
囚われるシーンがあります。

その感情を抱え続けることが
本当にヒロのためになるのか、
タダシは望んでいるのか。

色々と学びの多い映画ですが、
私は特に「許し」について
考えさせられました。

どうして
そこにフォーカスしたかといえば、
それって、つまり
私自身「許す」ということが
苦手だからだと思います😅

自分でいうのもアレですが、
「根にもつ」タイプというか
ねちっこいタイプというか。

あ、もちろん内容にもよりますよ!
全部に対してそういうわけでは…

(これ以上書くとおびえられそう
なので以下中止。笑)

でも、映画を観ていると、
誰かを「許す」ということは
=「手放す」ということで、
自分自身の心を軽くすること。

そして、前に進むための
エネルギー
になるということ
を感じるんです。

いつまでも過去の悔やみや
憎しみに囚われていると、
「いま」への感謝を忘れ、
その瞬間の幸せを
感じられなくなってしまう。

あれ…?これって、
私が『salonいまここ』に
込めた想いと似てない?
(前回からのデジャブー笑)

過去の後悔や
未来への不安を考えることを手放し、

意識を
「今現在(いまここ)」にフォーカスする。

自身の呼吸と肉体を感じることで、
その瞬間の幸せを実感していただけるように、

そして、
「自分をもっと愛し、大切にしたい」
と思えるきっかけとなりますように。

こちらも見ていただけると
嬉しいです🥹💞↓

代表・スタッフ紹介

大好きなベイマックスが
教えてくれたことを
きちんと吸収して

少しずつでも、
「許す」ことを意識してみようかな、
なんて思ったりしています😅

そして。
自分のことを棚に上げて
なんですが、

salonいまここでも、
そんな皆さまの心の重荷を
軽くするお手伝いが
できればと思っています。

皆さまにとっての「ケアロボット」
もとい、
「ケアヒューマン」になれるように、
日々精進してまいります🫡


そしてそして!
なんとこの『ベイマックス』
明日9月6日よる9時
金曜ロードショーにて
放送されます🙌

なんという偶然、
奇跡的なタイミング!



↑嘘です、
めちゃくちゃ狙って
書きました😗

まだ『ベイマックス』を
見たことがない人、

私と一緒で
「許す」ことが不得意な人、

ぜひ
ご覧になってみてくださいね〜

いまここ いまここポーチ ちいかわ ぴーすふるファーム アイデンティティ インサイド・ヘッド2 オイルリンパケア カオナシ キャンペーン コラボWS ジャズ スタジオジブリ スパイスカレー セルフケア セレクト商品 ディズニー映画 ノベルティキャンペーン ハーブテント ピラティス プレゼント ベイマックス リトリート ワークショップ 今月のハーブ&オイル 今月の開運ガイド 千と千尋の神隠し 周年記念 夏バテ予防 夏バテ対策 季節の養生 宮崎駿監督 岐阜県大垣市 店頭商品 引用五行開運セッション 心の解放 手放し 映画に学ぶ 月塩 漢方薬膳茶 肩もみWS 足もみセルフケア 陰陽五行 陰陽五行開運セッション 養生 9月の養生


國枝 さとこ

國枝 さとこ

salonいまここ オーナーセラピスト 小顔美容整体技士 日本漢方薬膳協会 風水薬膳®︎茶アドバイザー セラピスト養成スクール C BRANCH Lab 講師 ヘルスケアグッズ NAKEDA ALPHA ハーブパッド監修

関連記事

  1. 『ピラティス × 顔ピラティス』WS📍東京 開催のお知らせ

  2. 【東京本店】6月ご新規様ご予約開始のお知らせ

  3. 2025年5月の開運暦と季節の養生

PAGE TOP