こんにちは。
salonいまここ、國枝さとこです。
あっという間に春も後半へと入り、
季節は少しずつ「初夏」へと移り変わっていきます。
気温や湿度がじわじわと上がりはじめ、
「なんとなく重だるい」「やる気が出ない」「イライラしやすい」
といった心身の変化を感じやすい時期ですね。
陰陽五行の考えでは、
5月は「木」の気がピークを迎え、
「火」の気が立ち上がりはじめるタイミング。

そのため、気が上に昇りやすく、
「のぼせ」「むくみ」「だるさ」「イライラ」
などが起こりやすくなります。
大切なのは、こまめなリセットと巡りの調整。
日々のちょっとしたケアで、
気持ちよく過ごす土台をつくっていきましょう🌿
2025年5月の主な開運日
✅ 一粒万倍日
5月10日(土)、11日(日)、22日(木)、23日(金)
→「一粒の種が万倍にも実る」と言われる吉日。
新しいことを始める、財布の新調、貯金スタートなどにも◎
✅ 天赦日
5月25日(日)
→ 「天がすべてを赦す」とされる最上の吉日。
結婚、開業、新たなチャレンジの第一歩にぴったりです✨
✅ 寅の日(金運◎)
5月9日(金)、21日(水)
→ 「千里を行って千里を帰る」とされる吉日。
お金を使っても戻ってくる日とも言われ、お財布の新調や投資にも◎
少し意識して過ごすだけで、
流れがスムーズになったり、
良いタイミングに背中を押してもらえたりしますよ♪
満月・新月の過ごし方
🌕 蠍座満月:5月13日(火)
→ 深い感情や記憶を癒し、心の奥を見つめ直すのにぴったりのとき。
手放したい感情をノートに書き出すのもおすすめです📝
🌑 双子座新月:5月27日(火)
→ 学び・情報・人とのつながりがテーマに。
新しい学びを始めたり、気になる人に声をかけてみると良い流れが◎
5月に出やすい不調と養生のポイント
この時期は「湿気」と「火の気」によって
体内のバランスが崩れやすくなります。
出やすい不調
✅胃腸の重だるさ
✅むくみやすさ
✅頭に熱がこもる(のぼせ)
✅情緒の乱れやイライラ
こんなケアがおすすめ
✅香りのよい食材やハーブで気分をリフレッシュ
✅朝や夜の軽いストレッチ、深呼吸で気を整える
✅湯船に浸かって「下半身」を温める(気を下げる)
この時期におすすめの食材
目的 | 食材 |
---|---|
肝のケア(酸味) | 梅干し、酢、柑橘類(レモン・グレープフルーツなど) |
巡りを良くする香り | しそ、ミント、バジル、香菜 |
むくみ対策(水分排出) | きゅうり、ズッキーニ、トマト |
冷たいものの摂りすぎには注意しつつ、
旬の野菜で内側から整えていきましょう🌿
salonいまここのおすすめケア
5月は“気”のバランスが崩れやすい時期だからこそ、
体と心の軸を整えるケアが大切です。
💆♀️ ドライヘッドスパ
→ 頭にのぼった気を整え、脳のリセットにも◎
🦶 足つぼ(リフレクソロジー)
→ 気を下へと巡らせ、内臓の働きもサポート
👐 背中・腰のゆるめケア
→ “腎”や“脾”の巡りを助け、全身のバランスを整えます
心と体がゆるむと、不思議と気持ちまで軽やかに。
「なんか今日、気分いいなぁ〜」
そんな日が増えますように🌈
📍ご予約・ご相談はお気軽に
サロンのご予約・講座のお申し込みは公式LINEから📩
最新の空き状況もご確認いただけます
(毎日更新中)
ちいかわ エクソソームBBファンデーション オイルリンパケア コラボWS ジャズ スキンケア セルフケア セレクト商品 ディズニー映画 ハーブテント ピラティス プレゼント リトリート ワークショップ 今月のハーブ&オイル 今月の開運ガイド 大垣店 岐阜県大垣市 店頭商品 映画に学ぶ 月塩 漢方薬膳茶 肩もみWS 足もみセルフケア 陰陽五行 陰陽五行開運セッション 養生