ご予約の最新空き状況は、公式LINE「空き状況を見る」から
ご確認いただけます(毎日更新中)

代々木公園近く、都会にいながら自然を感じられるサロン

予約
メニュー
店舗・アクセス
Instagram
Web Store
お問い合わせ
ブログ

ちいかわの世界観がアレに似ていると気がついた件

こんにちは、『salonいまここ』
國枝さとこです。

東京でセラピスト、講師をしております。
現在43歳、
来年3月には44歳になります🫡

私ごとですが先日、
Disney『ふしぎの国のアリス』を
見返してみました。

ふしぎの国アリスあらすじ

退屈な昼下がり、アリスは大忙しで走っていく服を着た白うさぎを追いかけるうち、深い穴に落ちてしまい…なんとも奇妙な世界に迷い込んでしまいます。自分の体は伸び縮み、美しい花たちは歌いだし、“お誕生日じゃない日”をお祝いし、おかしなことばかり起こります。双子のディーとダム、チェシャ猫、マッドハッター、ハートの女王など風変わりなキャラクターが次から次へと現れて、アリスはシュールで不思議な冒険を続けるうちに…。

ディズニー公式サイトより引用

43歳にもなって(もうすぐ44歳)
「何を今更?」と、
お思いでしょう。笑

私だって「どんな話だったかな?」
と、さわりだけ🤏
見るはずだったのですよ。

ところが
可愛らしく夢のある世界観の中に、
不思議さや時に残酷さも混ざり合っていて、
なぜか惹きつけられ、
完全鑑賞。笑

思えば小さい頃も、
怖さを感じながらその魅力に
引き込まれていたことを思い出し、

アレ?この感覚、
どこかで似たものを感じる…
と思ったら、

今や飛ぶ鳥を落とす勢いで
私も大好きな、
ちいかわの世界観!!
(大発見)
(私の推しは、うさぎ)


もともと最初は「ちいかわ」も、
『ただの可愛いキャラクターの話』だと思って
特に興味を持っていませんでしたが、
次第に、その非常に独特な世界観
引き込まれてしまっていましたもの。


✅非現実的で不条理な世界観

「ちいかわ」では、キャラクターたちが
謎めいた存在や奇妙なルールに直面する
シーンが多く見られます。

「アリス」でも、不条理なロジックや
独自のルールが支配する
世界が描かれています。

✅キャラクターの可愛さと怖さのギャップ

「ちいかわ」のキャラクターたちは
可愛らしい見た目ですが、
生活の中で感じる不安や
恐怖が描かれることがあります。

一方、「アリス」に登場する
キャラクターもユニークで魅力的ですが、
行動が予測不能で時に不気味です。
(例:チェシャ猫やハートの女王)

✅キャラクターたちの冒険と成長

「ちいかわ」のキャラクターたちは
日々の中で小さな挑戦を繰り返し、
成長していきます。

「アリス」も、
不思議な国での冒険を通じて、
自分の考え方を見つめ直し、
成長していきます。

✅ユーモアと不安の融合

ユーモラスで軽いシーンの中に、
突然シュールで怖さを感じる場面
挿入されるのも共通しています。
(アリスで言うと牡蠣の赤ちゃんのシーン)


(↑本当、これはトラウマ級😅)

この絶妙なバランスが、
両方の作品の魅力になっています。


「ちいかわ」の方がより
日常的で現実と接続しやすいテーマ
(仕事や友人関係など)を扱っています。

↑大人の支持者が多い理由も、
こうした深い世界観に
あるのではないかと思っています💭

一方、「アリス」は
完全にファンタジーの中で
展開される物語なので、
異世界感はさらに強いかもしれません。


「ちいかわ」や「アリス」のキャラクターたちは、
予測できない出来事に直面しながらも、
一生懸命に向き合い、
自分なりの道を見つけていきます。

そんな姿は、まさに「いまここ」
のマインドと通じるものがあります。

今、この瞬間に集中して、
自分の体と心の声に耳を傾けること😌⚡️

それが、新しい挑戦や
未知の冒険を前向きに楽しむための
第一歩だと思いませんか?🌈


もうすぐ2025年、
新しい年は未知の冒険が待っています。

予想外の出来事や挑戦が
あるかもしれませんが、

だからこそ
「いまここ」マインドを大切に、
心と体を整える時間を持ちたいものです。

salonいまここは、引き続き
心と体のケアを通じて、
今この瞬間に集中する
お手伝いをして参ります!

↓私がsalonいまここに込めた想い

代表・スタッフ紹介


ちいかわのキャラクター達や、
アリスが冒険を通じて成長したように、
私たちも心と体のケアを通じて
新しい可能性を見つけることができるはず✨

年内は満席をいただいております🙏
キャンセル待ちや、
1月のご予約承っております
ので
お気軽にご相談ください。

いまここ いまここポーチ ちいかわ ぴーすふるファーム インサイド・ヘッド2 エクソソームBBファンデーション オイルリンパケア カオナシ キャンペーン コラボWS ジャズ スキンケア スタジオジブリ スパイスカレー セルフケア セレクト商品 ディズニー映画 ノベルティキャンペーン ハーブテント ピラティス プレゼント ベイマックス リトリート ワークショップ 今月のハーブ&オイル 今月の開運ガイド 千と千尋の神隠し 周年記念 夏バテ予防 夏バテ対策 大垣店 季節の養生 岐阜県大垣市 店頭商品 心の解放 手放し 映画に学ぶ 月塩 漢方薬膳茶 肩もみWS 足もみセルフケア 陰陽五行 陰陽五行開運セッション 養生 9月の養生

國枝 さとこ

國枝 さとこ

salonいまここ オーナーセラピスト 小顔美容整体技士 日本漢方薬膳協会 風水薬膳®︎茶アドバイザー セラピスト養成スクール C BRANCH Lab 講師 ヘルスケアグッズ NAKEDA ALPHA ハーブパッド監修

関連記事

  1. 2025年8月の開運暦と季節の養生

  2. 8月使用ハーブ&オイルのご紹介

  3. 東京稼働レポート&「禁断の果実」と出会い

PAGE TOP